人気ブログランキング | 話題のタグを見る

錦帯橋と岩国城

前回の記事の補足になりますが、JR山陽本線岩国駅で途中下車し、錦帯橋へ行ってきました。
錦帯橋と岩国城_a0385725_19104509.jpg
5つの木造の橋が連なる構造になっており、中央の3連は迫持式(せりもちしき)アーチ構造と言われ、独特な橋桁形状と石組みの土台の美しさは見事でした。
錦川対岸の山の上には岩国城がそびえており、これほど高いところに山城が築かれた当時の技術は素晴らしいものですね。
錦帯橋と岩国城_a0385725_19121601.jpg
錦帯橋と岩国城_a0385725_19120801.jpg
<岩国城>
岩国城は初代領主・吉川広家によって慶長13年(1608年)に築かれた山城で、錦川を天然の外堀として標高約200mの高さに造られました。
当時は三層四階の桃山風南蛮造りの立派な城だったようですが、築城後7年で一国一城令により取り壊されてしまいました。
勿体ない話ですが、当時としては徳川家に逆らう訳にもいかず、家名を残すためにやむを得ない処置だったと思いますが、当時の岩国藩主は悔しかったでしょうね。
現在の天守は昭和37年に再建されたものですが、築城当時の石垣なども復元し、今では日本百名城の一つにも選ばれています。

錦帯橋と岩国城_a0385725_19111961.jpg
錦帯橋と岩国城_a0385725_19112844.jpg
錦帯橋と岩国城_a0385725_19110356.jpg
錦帯橋と岩国城_a0385725_19105345.jpg
錦帯橋と岩国城_a0385725_19111110.jpg
<鵜飼遊覧船>
錦帯橋と岩国城_a0385725_19123016.jpg
時間が経つにつれ、錦川に錦帯橋が水鏡となって映し出されました。まるで眼鏡橋のように川面に反射したアーチ橋が見事でしたね。

<2022年8月6日(土) 撮影>



by hiro7355 | 2022-08-15 12:37 | 日本百名城 | Trackback | Comments(0)