人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー

前回の記事では、リバイバルカラー3000形の撮影記という事で紹介しましたが、今回は補足する形で上高地線乗車記として紹介します。
5年前の2017年6月に訪れたものなので、ネタとしては古いですが、沿線風景などはあまり変わっていないと思います。
上高地線は2021年8月14日の豪雨災害により、西松本~渚間の田川橋梁が被害を受け、しばらく松本~渚間が運休していましたが、2022年6月10日より全線復旧となりました。
コロナ禍なども重なり、しばらく信州の松本も訪れていませんが、写真を見ていたら、久しぶりに行ってみたくなりました105.png
アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_00164012.jpg
<新島々>
この日は、松本から上高地線に乗って終点の新島々まで行きました。
新島々から上高地まで路線バスが出ており、大半の乗客はここから上高地方面に向かいますが、今回は3000形リバイバルカラーの撮影がメインのため、折り返しの電車で戻ります。

アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_00171837.jpg
<新島々>
新島々から先の区間は1985年に廃止となり、この先の線路を進むことが出来ませんが、引き込み線として一部残っていました。
アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_12490450.jpg
<渕東>
新島々から1駅目の渕東で途中下車。
上高地線のイメージキャラクターが描かれ、この名前はこの駅と渚駅から採られているとの事らしい。
オタクのイメージが強くなるので、個人的にはあまり好きではありませんが・・・119.png
一方、「カタクリの駅」という歌の歌詞もあります。
駅の近くの民有地にカタクリの群生があるらしく、地元のボランティア団体(カタクリ園友会)が管理し、毎年4月中旬に見頃を迎えるようです。
アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_00175547.jpg
<渕東>

田園風景の広がっている長閑な駅でした。ここから松本行の電車に乗り更に移動。
アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_00181794.jpg
<新村>
上高地線の主要駅の一つである新村で下車。
アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_00183736.jpg
<新村駅舎>
新村駅には大正10年開業当時の古い木造駅舎が残っていたようですが、訪れた時にはすでに解体されて無くなっていました。(2017年3月に解体済)
文化財にしてもおかしくないほど、味わいのある駅舎だっただけに、移築して保存は出来なかったのでしょうかね。

アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_00185692.jpg
木造駅舎は解体されてしまいましたが、木造貨車はかろうじて残っていました。かなり傷んでいる状態です。
アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_00191426.jpg
新村駅には東急5000形青ガエルが2両保存されていました。
長野県では、アルピコ交通(旧松本電鉄)、長野電鉄、上田電鉄(旧上田交通)の3路線で活躍していました。
*新村駅で保存されていた青ガエルですが、その後、2020年3月に群馬県前橋市赤城高原へ搬出され、今はここに無いそうです。
アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_00193151.jpg
<青ガエル車内>
アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_00195502.jpg
<新村~三溝>
アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_00214749.jpg
<新村~三溝>
新村から三溝まで歩いて、上高地線の電車を撮りました。
北アルプスを眺めながら、小麦畑や水田の中を歩くのは気持ちいいですね。
アルピコ交通上高地線乗車記ー2017年6月ー_a0385725_00212023.jpg
<安塚古墳>
移動の途中、安塚古墳に立ち寄りました。
新村地区の水田の一角にある珍しい古墳で、昔はこの辺りに20箇所ほどあったそうですが、田畑などの土地改良により、ほとんど残っていないそうです。

by hiro7355 | 2022-06-19 14:12 | アルピコ交通上高地線 | Trackback | Comments(0)