人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2024年2月2日、大阪環状線天王寺駅から大阪駅へと移動し、新快速に乗り換えて姫路駅へ。
更に山陽本線に乗り継いで岡山駅へ向かいましたが、乗り換え時間が少しあったので、播但線を走るキハ189系の特急はまかぜ号と国鉄型103系の普通電車を撮りました。
キハ189系は大阪から播但線経由で山陰方面へ直通する特急はまかぜ号の専用車両であり、意外とお目にかかることが出来ないレアな形式だと思います。

播但線と姫路駅ホームの駅そば「まねき」_a0385725_18083062.jpg
<189系特急はまかぜ号と山陽本線223系 姫路駅>
大阪行の特急はまかぜ号がホームへと入線していきました。
姫路駅では進行方向が変わるため、出発準備のために少し停車します。

播但線と姫路駅ホームの駅そば「まねき」_a0385725_18092136.jpg
<同上>
特急はまかぜ号は新型気動車らしい力強さと加速力で姫路駅を出発していきました。

播但線と姫路駅ホームの駅そば「まねき」_a0385725_18123292.jpg
<JR播但線103系 姫路駅>
特急はまかぜ号を見送った後、しばらくすると播但線の103系普通電車が入線してきました。

播但線と姫路駅ホームの駅そば「まねき」_a0385725_18124651.jpg
<同上>
日本各地で活躍していた国鉄通勤型103系(原形車)も、この播但線が最後の活躍の場となっています。
かなりリニューアルされて雰囲気も変わりましたが、前面は昔のままと変わらないスタイルで、本当に懐かしかった。
中間車を1~2両連結して走らせてくれると様になるので、2両編成では惜しい気もします。

播但線と姫路駅ホームの駅そば「まねき」_a0385725_18132848.jpg
<姫路駅の駅そば「まねき」>
姫路駅ホームにあった駅そば「まねき」はキハ58風の店舗になっていました。
上信越自動車横川パーキングエリアにある峠の釜めし「おぎのや」を思い起こさせるものですが、こちらは本物ではなくイラストで描かれています。
折角なので、ここで昼食を兼ねて天ぷら蕎麦を食べましたが、関東とは違い少し薄味でしたね。

播但線と姫路駅ホームの駅そば「まねき」_a0385725_18130552.jpg
<同上>
姫路駅へ行かれる際には、是非、立ち寄ってみては如何でしょう。

# by hiro7355 | 2024-03-19 11:21 | JR西日本 | Trackback | Comments(0)

大阪環状線と天王寺駅

今回も少し前になりますが、今年の2月2日に大阪を訪れた際、天王寺駅で大和路線や阪和線、大阪環状線などを撮りました。
大和路線(関西本線)では国鉄型の201系もまだ元気に走っていましたね101.png
今回のダイヤ改正で引退するのかと気になっていたけど、まだ残っているようで安心しました。

大阪環状線と天王寺駅_a0385725_18042976.jpg
<大和路線201系と221系 天王寺駅>

大阪環状線と天王寺駅_a0385725_18034283.jpg
<同上>

大阪環状線と天王寺駅_a0385725_18040492.jpg
<大和路線201系 天王寺駅>

大阪環状線と天王寺駅_a0385725_18055090.jpg
<阪和線ホーム 天王寺駅>
天王寺駅の阪和線ホームに行ってみると頭端式で天井の高いドーム型の屋根も健在でした。
どこかヨーロッパにある終着駅の雰囲気が漂い、思わず見入ってしまいました。

大阪環状線と天王寺駅_a0385725_18030749.jpg
<大阪環状線323系 天王寺駅>

大阪環状線と天王寺駅_a0385725_18060867.jpg
<大阪環状線323系 大正駅>
大阪万博にあわせたラッピング車も走っていましたね。

大阪環状線と天王寺駅_a0385725_18062737.jpg
<大和路快速221系 大正駅>

大阪環状線と天王寺駅_a0385725_18065877.jpg
<関西特急はるか 大正駅>

大阪環状線と天王寺駅_a0385725_18074268.jpg
<同上>
大阪環状線は同じ線路上に特急、快速、普通と多種多様な車両が走っており、飽きませんな~。

<2024年2月2日撮影>

# by hiro7355 | 2024-03-19 07:20 | JR西日本 | Trackback | Comments(0)

少し月日が経ってしまいブログで紹介出来なかったのが、2024年2月3日に乗車した瀬戸大橋線と途中下車した丸亀駅です。
瀬戸大橋線に乗車するのは、本当に久しぶりだったので、当時を思い出させる記憶が全くなかったため、車窓から見る景色がとても新鮮でした。
岡山駅で流れている「瀬戸の花嫁」のメロディーとどこか重なる部分もあり、またいつか機会があれば、瀬戸大橋線に乗って松山方面へ行ってみたいですね。

瀬戸大橋線と丸亀駅途中下車_a0385725_12163613.jpg


瀬戸大橋線と丸亀駅途中下車_a0385725_12165814.jpg
車窓から眺める瀬戸内海の島々、小型船だけでなく、大型のタンカーなども行き交い、本当にいい風景でした。

瀬戸大橋線と丸亀駅途中下車_a0385725_12171752.jpg
香川県に入ると車窓からは三菱化学坂出工場が見えてきます。この辺りは工場夜景と瀬戸大橋のライトアップも魅力的なエリアです。

瀬戸大橋線と丸亀駅途中下車_a0385725_12175132.jpg
<上記4枚 児島~丸亀(坂出) 瀬戸大橋線車窓>
四国側はデルタ線になっており、高松方面に延びる線路と松山方面に延びる線路が大きく分岐します。
乗車したのは特急しおかぜ号松山行でしたので、松山方面の分岐線を進みます。

瀬戸大橋線と丸亀駅途中下車_a0385725_12180858.jpg
<特急しおかぜ号 丸亀駅>
岡山から丸亀までは約40分ほどで到着。瀬戸内海の車窓が楽しめたのであっという間でしたー。

瀬戸大橋線と丸亀駅途中下車_a0385725_12182905.jpg
<JR四国7200系 丸亀駅>
少し駅撮りしようと列車を待っていたら、瀬戸の花嫁のメロディーと共に高松行の普通列車がホームに入ってきました。
JR四国独自の7200系といい、121系をタネ車として足回りや内装なども改造を施し、予讃線の普通列車の主力として活躍中。

瀬戸大橋線と丸亀駅途中下車_a0385725_12200089.jpg
<丸亀駅>
丸亀駅は駅前広場もある立派な高架駅となっており、JR四国らしさを感じられません(笑)。
駅を出てすぐに小雨もパラつき始め、この日の目的地である丸亀城まで20分くらい傘を差しながら歩きました。
高石垣で有名な平城ですが、高台に見下ろす場所にあり、本丸まではかなり登っていきます。

瀬戸大橋線と丸亀駅途中下車_a0385725_12410195.jpg
丸亀城に関しては別の機会に詳しく紹介しようと思いますが、まずは本丸から丸亀市内を見渡すと瀬戸内海と瀬戸大橋が見え、市街地側では予讃線を走る列車も見ることが出来ました。
天気がよくて、もう少し明るければ綺麗に見えたでしょうけど、素晴らしい絶景に出会えました。

瀬戸大橋線と丸亀駅途中下車_a0385725_12412489.jpg

瀬戸大橋線と丸亀駅途中下車_a0385725_12421161.jpg
望遠レンズを使えば、鉄橋を渡る列車も撮ることも可能。
鉄橋は車体半分と足回りは隠れてしまうのが残念な点ですが、風景写真と割り切れば、ここは一見の価値はありますね。


# by hiro7355 | 2024-03-17 14:24 | JR四国 | Trackback | Comments(0)